足の「巻き爪」原因と治療方法

巻き爪の症状とは?

巻き爪と一言でいっても、「弯曲爪」「陥入爪」「爪甲鉤弯症」があります。
ここでは巻き爪の症状や原因をご紹介します。

巻き爪の種類

陥入爪

爪の端が皮膚に食い込んだ症状のことをいいます。

弯曲爪

陥入爪が悪化した症状を言います。一般的に巻き爪と呼ばれるのは弯曲爪のことです。

爪甲鉤弯症

高齢者に多い症状で、爪の外側が角化し硬く分厚くなった状態のことです。

足だけでなく手の巻き爪もある

過度な圧力がかかったり、ジェルネイルを度々行い爪表面を削ることも、爪が湾曲する原因になると言われています。もちろん、深爪もそうです。

爪を切るときには丸くきらず、爪の先端をまっすぐ切り、爪の両端をやすりで削るのが良いでしょう。

巻き爪の原因

巻き爪の外的要因として考えられるのは指に過剰な圧力がかかった時です。
また、そのほかにもいくつか原因が考えられます。それは次のような場合です。

先端が細い靴や厚みのない靴を履く習慣があると、足指を圧迫してしまうため巻き爪になりやすくなる傾向があります。

歩き方・立ち方

本来、爪は湾曲するように伸びますので、歩行が困難になった人の場合は巻き爪になりやすいのです。とはいえ、歩き方や姿勢が悪い人も巻き爪になりやすい傾向があります。

歩き方や姿勢が良いと地面からの力が指へ垂直に伝わり爪が平たく伸びていくからです。

遺伝

巻き爪になりやすい伸び方をする爪は遺伝的要素が原因の可能性があります。

また、外的要因により巻き爪が悪化しやすいので、生活習慣を見直し巻き爪の治療を検討しても良いでしょう。

爪の切り方

爪を深くまで切ると巻き爪になりやすいです。

深爪にすると、爪の先端に皮膚の組織が作られてしまい、爪の身長を妨げます。まっすぐ伸びることができなくなった爪は伸び方を変えてでも伸びようとしますので、爪が変形して巻き爪の原因となってしまうのです。

加齢やストレス

高齢になるにつれて爪が分厚くなります。すると、爪の水分量が減り硬くなってしまいます。この状態が続くと、爪が収縮して巻き爪になっていきます。

スポーツの負荷

足の指に強い負荷がかかる運動をすると巻き爪になりやすくなります。

瞬発的につま先に圧力がかかるダンスやサッカー、野球、テニス、バスケットボールなどが例に挙げられます。

痛い巻き爪なんとかしたい!セルフケア方法

巻き爪の痛みを和らげようとして、陥入した爪を切ったとしても、再び爪が伸びた時にはさらに陥入が悪化する恐れがありますので逆効果です。

基本的には病院で治療することで直していくのが望ましいですが、応急処置として巻き爪の痛みを和らげるセルフケア方法がいくつかあります。

コットンパッキング

陥入した爪の両サイドに綿を詰めて痛みを和らげます。

テーピング

テーピングを螺旋状に巻いていきます。

皮膚を爪から離すように、陥入部分からスタートさせてぐるぐると巻きます。

市販の巻き爪矯正器具

爪にワイヤーを貼り付けることで爪を起こして陥入爪や巻き爪の症状を緩和させる方法です。

巻き爪の再発予防に心がけたいこと

医療機関で治療した後にも巻き爪が再発する恐れがあります。

巻き爪は爪を深くまで切りすぎたり、足の形に合わない靴を履いて爪に過剰な力が加わるようなことを避けましょう。

また、巻き爪になりやすい人は散歩などの適度な運動をして指に地面からの圧力を加える事が、巻き爪を予防する方法のひとつです。

このような習慣がご自身に当てはまるかどうか振り返って、巻き爪予防を行いましょう。

どのくらいの痛さや症状が受診のタイミング?

爪が皮膚に食い込んでいると当然ながら痛みを伴います。

そんな時は我慢せずに受診し、軽度の段階で治療すれば完治する可能性が高いです。

医療機関での治療

巻き爪を完治したい場合、適切な医療機関を選ぶポイントをお伝えします。

また、主な治療内容と目安となる金額をご紹介します。

治療するにはどこに行けばいい?

治療には形成外科や皮膚科を受診しましょう。

最近は「巻き爪外科」という巻き爪専門外来が設置されている病院もありますので、最寄りの医療機関を探す際の参考にしてみてください。

治療方法

陥入した爪の切除

症状が軽度であれば爪を切除する治療が有効です。しかし痛みを伴いますので、局所麻酔をして陥入した巻き爪を切り切除する方法が取られます。

巻き爪が皮膚に食い込んだ部分は細菌によって感染していることも多いため、抗生物質などを処方してもらうこともあります。

爪母部分切除法、フェノール法

重度の陥入爪や巻き爪の場合は、爪が生まれる「爪母(そうぼ)」の組織を破壊する方法が採用されます。

爪母部分切除法は爪の根元を切開しますので局所麻酔を打ちます。

フェノール法は爪母部分にフェノールという薬品を塗ります。

爪母部分切除法は体が動かせず巻き爪が再発する可能性が高い人に採用される、いわば最終手段として用いられます。

ワイヤー、金属、プラスチックプレートによる矯正

爪母部分切除法やフェノール法を行った後に矯正治療されます。

湾曲した爪を持ち上げて爪表面にワイヤーや金属、プラスチックプレートを装着して爪を持ち上げ平らに近づけます。半年ほどかけてじっくり治療します。

巻き爪矯正コレクティオ

軽度〜重度のあらゆる巻き爪の症状に適しており、従来の治療方法と比べ1回の施術時間は短時間で済みます。

一度の治療で2〜3ヶ月かけて矯正していきます。通常の巻き爪治療のように局所麻酔などする治療とは違い、痛みは伴いません。

コレクティオを装着している際も靴が履け、日常生活に支障が出ることは特段ありません。

巻き爪矯正コレクティオは「リフレプロジャパン」という会社の独自技術です。

歯を矯正するように、爪の外側から「コレクティオ」というチタン製のワイヤーでできた器具で巻き爪の形を矯正しますので、従来のワイヤーなどよりも矯正力が高いです。

治療では、爪が陥入している両サイドにワイヤーを引っ掛け持ち上げた状態で固定し、ワイヤー全体をブルーライトジェルで覆い硬化します。爪に穴を開ける事なく行う保存療法です。

治療費

保険適用になるのは外科的手術の場合で巻き爪の患部が膿んでいるときに行われることが多いです。手術については自己負担額がおよそ8,000円ほどです。

また、患部が化膿していない場合はワイヤー、金属、プラスチックプレートによる矯正を行うことが多いですが、保険が適用されません。

こちらは医療機関によって治療費の幅が大きく、2,000〜8,000円で治療されます。